先日、レジに並んでたらベビーカーに乗っていた赤ちゃんに足を蹴られました。
こんばんは、太田川キレイキレイPリーダーの田中悠太です。
振り返って見てみると赤ちゃんがキョトンとした顔をしたので
僕がニコッと笑ってみると赤ちゃんもニコッと微笑んでもっと蹴って来ました。
別に僕は「もっと蹴っていいよ」の意味で笑ったわけじゃなかったんですがね。
もしかすると僕の笑顔に殺意でも湧いたのかもしれません。
赤ちゃんって可愛いですよね。
そんな赤ちゃんの殺意すら呼び覚ます笑顔を持つ僕ですが、今回はブログの更新を任されました。
そういえば以前から度々、次回のブログ更新は「ゆうくん」と呼ばれる人物だと囁かれて来ましたがいったい誰の事なんでしょうね。
僕にはちょっと思い出せません。
さて、一週間ほど前の事になりますが、僕達太田川キレイキレイPの活動で
11月24日に「太田川放水路一斉清掃」イベントを開催しました!
内容は太田川放水路に架かる橋の一つ「竜王橋」付近での清掃活動をしていくものです。
今回のイベントは2012年最後の活動となるので気を引き締めて行かなければいけません。
さあ、イベントの始まりです!!
どんより曇り空。
何だか午前に比べて雲行きが怪しくなって参りましたがイベントはやります!
雨なんて降りませんよね!僕は雨男ですが、雨なんて降りませんよね!
なんだその顔は。
な ん だ そ の 顔 は 。
まず最初に河川事務所の木村さんから放水路の歴史や生物などの講演をしていただきました。
講演と言っても堅苦しいものではなく、太田川の事を楽しみ関心しながら聞けるものでした。
カメラ目線なマサ。
この講演は後で行うクイズのヒントにもなっているので聞き漏らしは厳禁です!
みんな頭をひねって問題に挑んでました!
Pのメンバーはもちろん全問正解ですよね?(チラッ)
クイズも終わって、続いては清掃です!
ダイジェスト
……が。
清掃を始めて30分もしない間にポツポツと雨が降り始めてしまいました。
これは不味いと急遽皆を引き帰らせて清掃は一時中断です。
虹まで出ました。
途中で降ったり止んだりを繰り返していました。
結局清掃を行える天気には回復しませんでしたので時間も余ってしまいましたが
皆様が風邪をひく前に解散をする事になりました。
クイズの賞品も授与して
最後は集合写真を撮って終了です。
ぴーす。
今回は清掃の途中で雨が降ってしまうと言う事態になってしまい
中途半端にしか清掃が出来ず少し残念でした。
それでも参加してくださった皆様方、講演をしてくださった木村様、本当にありがとうござました!
これからもよろしくお願い致します!
今日のブログはここまで!次回更新はいったい誰なんでしょうか?
それでは皆様お楽しみにー!
【関連する記事】
次は俺が書くぜ♪
しかし 面白い日記やな(  ̄▽ ̄)
参考になります!
あとイオリくんはどの記事でも目にしますね(笑)
あとイオリくんはどの記事でも目にしますね(笑)
最近更新ないっすねえ〜〜〜wwwwwww
どうしたんすかww